LCCの最新情報 | 航空会社&マイレージ最新ニュース

エアラインガイドTOP > ニュース > 2015年4月8日、成田空港にLCC専用の第3ターミナルが開業

2015年4月8日、成田空港にLCC専用の第3ターミナルが開業

成田空港第3ターミナル

成田国際空港(NRT)は2015年4月8日、LCC(格安航空会社)専用の新ターミナル「第3ターミナル」を開業した。

2015年4月8日開業時点で第3ターミナルを利用するエアラインは、ジェットスター・ジャパン(GK)、バニラエア(JW)、春秋航空日本(IJ)、チェジュ航空(7C)の4社。

ジェットスター・ジャパンは国内線、バニラエアは国内線と国際線(香港、台湾)、春秋航空日本は国内線、チェジュ航空は国際線(ソウル)を、それぞれ新しいターミナルで発着を開始した。

第3ターミナルは、第2ターミナルの北側に位置しており、鉄道の最寄駅は第2ターミナル地下にある「空港第2ビル駅」となる。駅-ターミナル間の移動には、徒歩15分ほどの所要時間がかかるが、第2ターミナル地上階からは無料の連絡バスが利用できる。

空港と首都圏の主要駅・各都市を結ぶ空港バスは、ターミナル前に乗降場が新設されており、ターミナル-乗降場間は連絡通路を使い徒歩1~2分で移動ができる。

成田空港では第3ターミナルの開業に合わせて、空港内の標識などを整備しており、床や地面には第3ターミナルの方向を示す青いラインと第3ターミナルから第2ターミナルへの方向を示す赤いラインがペイントされている。利用者はそれぞれのラインに沿って歩くだけで、迷わずに移動できる取り組みだ。

ターミナル内には、人気飲食チェーンが入るフードコートをはじめ、バニラエアや春秋航空の公式ショップ、書店、お土産を扱うショップなどが通路沿いに配置されており、出発前や到着後にスムーズな利用ができる。また出発エリア内にもジェットスターの公式ショップが出店している。

今後も路線網の拡大が期待できるLCC、リーズナブルな価格のみならず、成田空港の専用ターミナル開業でますますその利便性が高まりそうだ。

参考:成田空港第3ターミナル特集 | トラベルタウンズ

記事カテゴリー: LCC | 2015年4月10日

この記事に関する空港&航空券ガイド

ページ上部へ