チャイナエアライン(CI)
チャイナエアライン(CI)はスカイチームに加盟する台湾の大手航空会社。日本では中華航空とも呼ばれることが多い。日本発着路線が多く日本での知名度は高い。とくに成田からのハワイ・ホノルル直行便は、他社と比べてリーズナブルであることから、ハワイ行き格安航空券も人気がある。
基本情報
英語表記 | China Airlines | ||
---|---|---|---|
2レターコード | CI | 3レターコード | CAL |
アライアンス | スカイチーム | 国・地域 | 台湾 |
マイル | Dynasty Flyer | ||
ラウンジ | Dynasty Lounge | ||
成田ターミナル | 第2ターミナル(空港第2ビル駅) | ||
羽田・国際線 | 国際線ターミナル (モノレール:羽田空港国際線ビル駅,京急:羽田空港国際線ターミナル駅) | ||
中部(セントレア) | 第1ターミナル | ||
リコンファーム | 路線や特定の条件で必要 |
JAL、ANAとの提携
チャイナエアラインは、JAL(日本航空)とコードシェアで提携しています。対象便ではJALの便名で予約することができます。
航空会社 | マイル | コードシェア |
---|---|---|
JAL(日本航空) | 提携なし(JALのマイルは貯まらない) | あり |
ANA(全日空) | 提携なし(ANAのマイルは貯まらない) |
※マイルの積算条件は、予約クラスや対象路線、対象便などによって異なります
日本から直行便のある都市
チャイナエアラインは日本からの直行便就航都市として、台北・桃園、高雄(カオシュン)、ホノルル、ニューヨークJFKへのフライトを運航しています。
就航する国・都市・空港
チャイナエアラインが就航する国・都市・発着空港のリストです。
国 | 都市 | 空港 |
---|---|---|
台湾 | 台北・桃園 | 台湾桃園国際空港 | 台湾 | 高雄(カオシュン) | 高雄国際空港(タカオ) | アメリカ | ホノルル | ダニエルKイノウエ国際空港 | アメリカ | ニューヨークJFK | ジョン・F・ケネディ国際空港 |
チャイナエアラインの日本発着路線
羽田-台北・松山線、成田-台北・桃園線、成田-高雄線、新千歳-台北・桃園線、中部-台北・桃園線、中部-高雄線、関空-台北・桃園線、広島-台北・桃園線、福岡-台北・桃園線、宮崎-台北・桃園線、那覇-台北・桃園線のほか、成田-ハワイ・ホノルル線、関空-ニューヨーク線を運航している。
就航する日本国内の空港
チャイナエアラインは日本発着路線、札幌・新千歳、静岡、福岡、広島、東京・羽田、石垣島、大阪・関西、宮崎、熊本、鹿児島、名古屋・中部、成田、那覇、高松、富山の各空港に就航しています。
燃油サーチャージ
以前の発券期間(購入期間)で適用されていた燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)の一覧です。最新の燃油サーチャージは未確認です。
方面 | 燃油代 | 期間 |
---|---|---|
台湾(沖縄発以外) | 片道 2500円 | 2019年10月01日~2020年03月31日発券分 |
ホノルル | 片道 1500円 | 2015年12月01日~2016年01月31日発券分 |
ハワイ、ホノルル | 片道 5000円 | 2015年06月01日~2015年11月30日発券分 |
運航便にコードシェアする航空会社
- JAL(日本)
ハブ空港
チャイナエアラインが拠点とし、路線網が集中するハブ空港です。多くの路線が発着するため、乗り継ぎで利用されることも多くなります。
台湾の就航都市
- 台北・桃園 (台湾桃園国際空港)
- 高雄(カオシュン) (高雄国際空港(タカオ))
主な国際線の就航都市
- アムステルダム(スキポール空港)
- フランクフルト(フランクフルト国際空港)
- ローマ(フィウミチーノ空港)
- ウィーン(ウィーン国際空港)
- デリー(インディラ・ガンディー国際空港)
- バンコク(スワンナプーム国際空港)
- ハノイ(ノイバイ国際空港)
- ホーチミン(タンソンニャット国際空港)
- ヤンゴン(ヤンゴン国際空港)
- プノンペン(プノンペン国際空港)
- デンパサール(デンパサール国際空港)
- クアラルンプール(クアラルンプール国際空港)
- ペナン(ペナン国際空港)
- スラバヤ(ジュアンダ国際空港)
- マニラ(ニノイ・アキノ国際空港)
- ホノルル(ダニエルKイノウエ国際空港)
- サンフランシスコ(サンフランシスコ国際空港)
- ロサンゼルス(ロサンゼルス国際空港)
- ニューヨークJFK(ジョン・F・ケネディ国際空港)
- バンクーバー(バンクーバー国際空港)
- シドニー(シドニー国際空港)
- ブリスベン(ブリスベン空港)
- メルボルン(メルボルン空港)
- オークランド(オークランド国際空港)
- クライストチャーチ(クライストチャーチ国際空港)
- グアム(グアム国際空港)
- コロール(ロマン・トメトゥチェル国際空港)
国内線の主な就航都市
チャイナエアラインが台湾国内で就航する主な都市一覧です。
- 台北・桃園
- 高雄(カオシュン)
機材・機種の一覧
チャイナエアラインが保有・運航する飛行機の機種一覧です。一部、発注済みで今後導入予定の機材を含みます。
- エアバス:A330-300
- エアバス:A340-300
- エアバス:A350-900
- ボーイング:B737-800
- ボーイング:B747-400
- ボーイング:B777-300ER
マイル(マイレージプログラム)
Dynasty Flyer
チャイナエアラインのニュース
- チャイナエアライン、関西-台南直行便を運航、2015年冬期スケジュールから
- チャイナエアライン、台北-クアラルンプール線を増便、2013年5月24日から
- チャイナエアライン、関空-高雄線を増便、時刻表変更も
- チャイナエアライン、高松-台北桃園線を運航、2013年3月21日より
- チャイナエアライン、燃油サーチャージ値上げ、2012年12月発券分より